チョコレートのような風味だという、
コーヒーの味の表現は見聞きする。
それも分かる。
ではコーヒーのような風味のチョコレートというのはどうか。
チョコレートの味の表現にコーヒーがあるかは知らないが、
見聞きしたことも感じたこともない。
これはチョコレートのほうが広く浸透していて、
馴染みが深いということか。
それに比べてコーヒーのほうが馴染みがないということか。
確かにチョコレートは子供時分から食べていた。
父や伯父がパチンコで取ってくる森永ハイクラウンから、
チューブに入ったチョコレート色のどろどろしたものまで。
一方コーヒーは少なくとも僕の周りでは、
コーヒー牛乳以外は大人になってから飲むものだった。
高校時代は当然のこと、
大学に入っても周りでコーヒーが好きな同級生はいなかった。
僕自身、コーヒーを覚え好きになったのは就職してからだった。
チョコレートのような感じがするコーヒーだね。
甘くてほんのり酸を感じるということか。
味を言葉にするのは、
いつも難しい。
掛け替えのない一日でありますように。
自宅でも田島珈琲店を。
珈琲豆の通信販売はこちらからお求めくださいませ。
0コメント