コーヒー豆を何種類も買って、
事務所で毎日飲み比べているうちに、
自分の好みが分かってきた。
好みが分かってきたというより、
好みが出来てきたというのかもしれない。
僕は深く煎られた苦味と香りが好きになった。
黒々と、そして油が滲み出ているもの。
その店では炭焼きコーヒーとかイタリアンとか呼ばれていた。
マンデリンもよく買った。
逆に色の薄く、
酸味の強いものを買った時は、
失敗したと思いながら、
早く無くならないものかと思いながら飲んでいた。
外回りから事務所に戻る道中、
豆を買いに行くのは楽しかった。
黒々と光る豆を何種類も抱えて、
事務所に戻った。
ポイントカードがあって、
それが結構な速さで貯まること、
タイミングで試飲も出来て、
自分の好みが作られていった。
舌の感覚だけでなく、
自分を取り巻く環境も、
好みが作られていく要因だったかもしれない。
掛け替えのない一日でありますように。
黒々とした珈琲豆の通信販売はこちらから。
0コメント