子供の頃、
肉と言えばかしわだった。
豚肉や牛肉が食卓に登ることはなかった。
少なくとも記憶では、そうだ。
ご馳走のひきずりといえば、
かしわに葱、糸蒟蒻、角麩。
そんなものだった。
小学生の時、
伯父に名古屋へ連れて行ってもらった帰り、
「焼肉食べるか?」そう聞かれた。
焼肉という言葉を知らなかったので、
食べたことがないと答えると、
よーしと言って連れて行ってくれた。
かしわ以外の肉と言えば、
給食に入っている豚の脂身。
これが苦手で、毎日の給食が苦痛だった。
伯父が食べさせてくれた焼肉は脂身のない牛肉を注文してくれ、
こんな美味いものがあるのだと感動した。
大人になって美味い焼肉は何度も食べたが、
伯父に食べさせてもらった焼肉が、
今でも一番美味い焼肉だと思う。
掛け替えのない一日でありますように。
珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。
朝コーヒーとバタートースト
0コメント