タイヤ四本交換終了。
母の遠出用車椅子のタイヤは劣化と見て、
二本ともタイヤ、チューブ共に交換。
前後二本ともパンクしていたマウンテンバイク。
これもいつ換えたか覚えがない。
タイヤも減っていたので、
タイヤ、チューブ共に交換。
これまでマウンテンバイク用のタイヤだったが、
舗装路しか走ったことはなく、
今回は舗装路用のものにした。
ドイツ、シュワルベのマラソン。
幅も2サイズ落とそうと思ったが、
一つだけ落とすことにした。
このマラソンは丈夫で長持ち、
そして何よりパンクし難いというタイヤ。
スピードや軽さを求める人には不向きだと思うが、
僕のように、
出先でのパンクの対応に自信のない人にはもってこいのタイヤ。
もう一台の自転車にもこれが着いている。
そしてチューブも英式のバルブから、
空気圧管理がしやすい仏式に変えた。
早速乗ってみる。
静か。
今までのマウンテンバイク用のタイヤはぶーんと鳴っていたが、
これは僕の耳にはほとんど無音。
そして、ころころよく回り軽くなった。
一方乗り心地は固くなった。
標準サイズより細くしたこと、
指定空気圧が高いことに起因すると思われる。
僕のマウンテンバイクにはサスペンションが付いているので、
これも許容範囲。
段差の多い街乗り仕様が出来た。
あとは二台とも変速機の微調整をしなければならないが、
これはプロに任せようと思う。
八月中は暑くてどこにも行けないだろうし、
自転車屋に通うことにしよう。
掛け替えのない一日でありますように。
珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。
0コメント