垂井の和菓子屋が休みだったので土産がない。
土産のカールはリュックに満載だが。
満載といえど四袋…
養老駅前の土産物屋に寄る。
春に来た時にきびようかんが気になったので、
それを買って帰る。
休憩がてら養老サイダーを飲みながら、
店のおばちゃんと話す。
養老鉄道の歴史をすらすらと流れるように説明してくれた。
この日の走行、106キロ。
標高は365号線の峠で240メートル。
初めて100キロを超えたこと、
ある程度の坂は10キロ程度なら登っていけること。
これで琵琶湖往復が見えてきた。
米原には積み残しの思いがあるのだ。
掛け替えのない一日でありますように。
珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。
0コメント