ハンドル交換

随分前に中古で買ったハンドルを取り付けた。
マルチポジションハンドルというそうだ。
蝶のような形をしているのでバタフライとも呼ばれるそう。
横棒一本のハンドルだと手の位置が変えられず疲れるが、
マルチポジションだと文字通り色々な場所を握ることが出来て、
ハンドルを持つ手の角度を変えることが出来る。
ハンドルの角度とブレーキレバーの位置と角度の調整が大変だった。
乗っては調整の繰り返し。
そしてバーテープなるものを初めて巻く。
クッションがいいように5ミリ厚の物を用意したが、
1/3ほど重ねて巻くので、
これも大変なことだった。
何事も経験と失敗の回数。
次回はもう少し薄めのものに。
ハンドルを支えているステムと呼ばれるものが、
現状では短いと感じるので検討。
そしてサスペンションのないフォークに交換も検討。
長距離マウンテンバイク。

掛け替えのない一日でありますように。
珈琲豆のみのご来店も大歓迎です。
珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求めください。

0コメント

  • 1000 / 1000