11月30日11時 開店します11月30日11時より開店いたします。至らぬ点が多々ありますが、日々修正を加えながらやっていくしかありません。先週からたくさんのお祝いの品、ありがとうございます。それに対し、ちゃんとお応えできるか自信がありません。できることを懸命にやって行きます。たくさんのご来店、お待ちしております。28Nov2018
今日も塗るの巻保健所の立ち入り検査も終わり、昨日から荷物を納入し始めましたが、カウンターや机の重ね塗りができるのも今日が最後と思い、急遽塗りました。写真では艶があるように見えますが、実際はつや消しです。そういう塗料なのでニスを塗ろうかと考えましたが、これはこれでいいではなかろうかと思い、そのままにすることにしました。さあ明日から開梱して様々準備して、機械の試運転と豆の焙煎を始めないとねぇ。どうなるんでしょうか???16Nov2018
開業届の巻今日は大安に加えとてもいい日柄だったので、開業届を出してきました。日柄とか占いとか信じてこなかったのですが、もうここは、頼めるところはどこでも頼んじゃう。高額納税者になりたいものです(笑)。15Nov2018
立入検査の巻今日は保健所による立入検査がありました。どうやら許可が下りるようです。開店間近。来週には発表できそうですよ。他人事みたいに言っていますが、準備が遅れに遅れているので内心ドキドキです。14Nov2018
電話と駐車場の巻電話とインターネットがつながりました。プロがやってくれたことですので、これはいいとして、駐車場の区分けラインがコンクリートの割れ止ゴムだけでは見にくいので、ラインを自分で引いて見ました。素人のやることは、この程度です。許す。13Nov2018
創業スクールの巻創業スクールを修了しました。学校は楽しく、でもみんな夢の実現に思い悩み、それでも進んでいく。へなちょこな僕は、先の不安と、遅々として進まない準備と実行力のない自分に落ち込み、やれやれなおじさんとなっています。もうすぐ開店のお知らせもできると思いますので、みなさん嫌になるほど来てくださいね。11Nov2018
再会の巻今日は郡上は白鳥から大工さんが来てくれました。一ヶ月半ぶりの再会です。最後の細かい大工仕事と、テーブルと椅子を持ってきてくれました。テーブルは大工さんの手作りです。私たちはこの二人に絶大な信頼を置いているので、アドバイスに従いますし、二人は私たちのほとんどの要望に答えてくれます。近況を報告し合い、今度はお客さんとして来るからなと言って帰って行きました。今日はそのほかに、新しい珈琲屋さんとの出会いもあり、いい一日でした。05Nov2018
ワックスがけの巻工事の合間は今日の午前中だけということで、床のワックスがけをしました。腰壁とか柱の塗装に比べたら100倍楽でしたが、前かがみの姿勢だったためか、腰にきました。ピカピカになってよかったよかった。04Nov2018
電気がやってきたヤァヤァヤァ!の巻午後、電気屋さんに取り付けてもらうスピーカーを持っていくと、中部電力の工事も終わったところで、電灯が灯っていました。玄関の橙色の灯りが灯っている時は、営業中です。みなさん、毎日来てくださいね。と言いつつ日々迷いの中に居て、様々遅れております。過剰な無理をせず開店したいと思っております。よく聞かれる開店日は、決まり次第お知らせますので、よろしくお願いします。01Nov2018