贈り物日曜日朝一番のお客様。ブラジルやデミタスやいろいろを楽しまれ、お帰りの際、藤枝から来ましたと言って鞄から出てきたのは、見覚えのある紙袋。紙袋を開けると、動きが思い出されるこの結び目。お土産だと言っていただきました。この店はあるコーヒー狂のブログで知り、六年前の夏に日に訪ねたのです。以降、毎月のようにお邪魔していました。藤枝へは何度も訪れたけど、知っているのはこの店と駅、池のある公園ぐらい。最後にご主人と奥様に会ったのは、二年前の秋に店に来られた時。会いたい。嬉しいご来店とお土産でした。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求めください。29Sep2022
バナナのように齧れ一度やってみたかったこと。ういろうや羊羹を、バナナのように包装を剥いて食べること。お客様が買って来たよーと、わざわざ帰り道に放り込んでくださいました。ぷるんぷるんと持って食べやあと。で、念願叶って丸かじりしました。美味かった〜。ただ半分は私のものだからと、副店長が一本丸ごとは許してくれませんでした。ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。ええ、お客様としてです。もちろん。たぶん…掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求めください。27Sep2022
いただきものこんなのあるけど要らない?LPレコードと童謡や唱歌のCD。LPレコードのジャケットは大きくていい。プレーヤーはもうないが、飾って見ることが出来る。CDでは、こうはいかない。そして今ではCDも売れなくなってしまった。もう一枚の写真は童謡や唱歌のCD。新聞広告で見て、いつも欲しいと思っていた。でもなかなか手が出なかった。どちらも嬉しいプレゼント。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからご注文願います。26Sep2022
貸し借りは楽しCDが行ったり来たり。僕の好きそうなものを見繕って持って来てくれる。僕も見繕って持って行ってもらう。楽しい。こういう感覚を味わうのは久しぶりだ。知らない音楽を知る。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからご注文願います。24Sep2022
寄り添うコーヒー疲れた時は田島珈琲店なのです。そう言われた時はとても嬉しかった。コーヒーを作る人が十人居れば、十のコーヒーがある。それを疲れた時に飲みに来てくださるなんて。それぞれにそれぞれのコーヒー。一つのコーヒーを前に一人の人が居る。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからご注文をお願い致します。23Sep2022
一杯のコーヒーを前にコーヒーを作っていて思った。コーヒー屋に居るということは、心をほどく場所に居ることではなかろうかと。コーヒーを前に座り、話をしてもしなくても、本を読もうが読むまいが、考え事をしようがしまいが、居眠りしようが何をしても自由。一杯のコーヒーを前に。台風がまた来るようです。どなた様もお気をつけて。今回は養生をしなくてもいいかな。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求めください。22Sep2022
画伯の絵敬老の日ということで、じいさんばあさんに、孫が描いた絵を送ってきてくれた。娘が敬老の日のプレゼントだと書いてあったので、てっきり義母へかと思っていた。そうしたら副店長が、私たちの敬老の日だよ!と。絵で人を幸せに出来るなんて、すごい腕だ。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求め下さい。21Sep2022
台風一過台風が過ぎると涼しい風が吹いた。夕方、窓を開けていると、涼しいを越して小寒く感じた。五時に鳴る夕焼け小焼けのチャイムを聴きながら、日が暮れるのも早くなったものだと思う。そして今朝まで寒くてよく眠れなかった。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求め下さいませ。20Sep2022
本日、定休日です今日は第三火曜日。定休日ですので、よろしくお願いします。台風を心配しておりましたが、この地方は何事もなく過ぎて、ほっとしております。店もいつも通り。雨戸も外し、店内が明るくなりました。空は西の方から明るくなってきました。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求め願います。19Sep2022
早起きは三文の徳か今日、明日と定休日です。よろしくお願い致します。今日は足りないものを遠方へ仕入れに行く予定でしたが、台風が近付いているため中止にしました。今日は朝寝坊を決めていたのですが、いつものように早起きをしました。外に出ると強い南東の風が吹いています。この地域では今夜が最も強くなるようです。何事も無く過ぎることを祈ります。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求め下さい。18Sep2022
台風近付く台風14号が近付いています。昨日、閉店してから東側の窓にベニアの雨戸を打ち付けました。アシナガバチが南側に巣を作っていたので、今年は台風が来ないと高を括っていました。愛知県西部は日曜日から火曜日にかけて通っていくようです。月曜火曜と定休日ですが、火曜日はネルドリップを楽しむ会を開催します。場合によっては中止としなくてはなりません。どなた様もお気をつけてお過ごしください。ミャンマーが終売になります。お早めにどうぞお越し下さい。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお買い求め願います。17Sep2022
繰り返される小さい秋桜の鉢植え。だんだんに黄色く枯れてきた。周りにある桜の葉も枯れて落ちてきて、地面を落ち葉で覆っている。毎年の繰り返し。今日も僕は豆を焼く。毎日同じように繰り返す。それでも同じものは出来ない。永遠に出来ない。掛け替えのない一日でありますように。二つとない珈琲豆はこちらからお買い求めください。16Sep2022