しばらく昼の定食や五平餅を休みにしているため、
店に玄米のご飯がない。
玄米が食べたい。
食べたい。
呟いていても食べられないので、
鍋で炊いてみる。
母親は炊飯器でなく文化鍋で炊いていた。
共働きであったので、
時々ご飯を炊いておくように言われた。
こういう時に火を弱くして、
こういう音が聞こえたら火を止める。
うろ覚えだが見て聞いて適当に炊いてみる。
出来上がりは固過ぎず柔らか過ぎず、
芯も残らず焦げもなく。
どうだと威張ってみたが、
店にまだ開け切らぬ早朝一人。
おまけに米の量が分からず、
炊き上がったご飯は2.4キロ。
これで当分ご飯の心配はしなくてもいいと言ってみる。
しかしおかずが、
梅干しか味噌ぐらいしかない…
私たちに二人目の孫が産まれました。
副店長はその介助につきますので、
三月いっぱいは定食等、お出し出来ないものがございます。
あらかじめご了承お願い致します。
店長が一人コーヒーを作ります。
コーヒーを飲みにお越しください。
お時間をいただきますが、それも当店の味の一部だと思います。
また明後日19日の日曜日は臨時休業をいただきます。
併せてお願い致します。
掛け替えのない一日でありますように。
珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。
0コメント