アホ馬鹿自転車行 四

長岡駅から農道を通って柏原宿に向かう途中の、
東海道線の大カーブ。
線路は柏原からまっすぐ醒井に向かうのが自然に思うが、
長岡へ迂回するように走っている。
以前から不思議に思っていた。
柏原で入った店の人に聞いたら、
定かではないが、
長岡の町がこの辺では一番大きな町だからではないだろうか、
という答えだった。

いつかここへ立って、
列車が弧を描いて走るのを見たかった。
今は昔のように弧を描くほどの長い編成の電車はもうない。
中学卒業の春にここを長い編成の鈍行に乗った際、
先頭車が大きくカーブをきって行くのを、
格好いいと思ったのだ。
国鉄といえば緑と橙色の電車だった。
この景色を目にして、
以前、道に迷ってここに来たことがあると思い出す。
再び来ることになるとは。
掛け替えのない一日でありますように。
珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000