コンクリの巻朝現場へ行くと大騒ぎで、機械が唸りを上げてコンクリートが注入されていました。ほんの小さな店なのに、こんな大ごとはどきどきする。浄化槽を埋める穴を見たときも、あまりの大きさに見て居られず、数日現場に近寄らなかったのです。夕方には、左官屋さんも無事に仕上げが終わりほっとしたのです。冬のように冷たい風の日でした。疲れたぽん。31Oct2018
内装の塗装終了の巻先月からひたすら木と向き合って来ました(大袈裟だ)。その塗装が、やっと終了しました。まるまる一ヶ月、毎日が筋肉痛。外回りの足場も外され、それらしくなりました。道ゆく人も話しかけてこられたり、ゆっくり走って見ていかれたり。25Oct2018
壁&床の巻壁の漆喰と、床材の設置が終わりました。迷った時は即決せず自分の中で寝かせることにしていますが、床はこの色にしてよかった。濃い色にすると暗くなるぞと言われていましたが、漆喰の白と、大きな窓からたくさん光が差し込むので、落ち着いた配色になったと自画自賛。店は着々と出来上がりますが、その他諸々、経営者の優柔不断で遅れ気味。というより、遅れています(笑)。24Oct2018
しっくい塗装の巻しっくい塗装が進んでいます。真っ白に壁が塗られると、明るく綺麗です。やがてコーヒー豆の焙煎で煤けてしまい、それはそれで味というものだと思いますが、まっさらの白も気持ちのいいものです。13Oct2018