虹が架かる店からは虹がしばしば見える。昨夕も店を閉め掃除をしていたら、陽が差してきたので虹が出るなと外を見ていると、ほわりと浮かんだ。雨上がりで雲が多く太陽もすぐに陰り、五分もしないうちに消えた。雨上がりの澄んだ空気の向こうの虹は綺麗だった。そして今朝は快晴。きらめく光。29Apr2022
ゴールデンウィークは通常通りゴールデンウィークは通常通り営業いたします。休みは5月2日月曜日のみです。なおゴールデンウィーク中のランチは、五平餅ランチのみとなります。ご来店をお待ちしております。深夜、蚊が数匹やってきて、今年初めて刺されました。掛け替えのない一日をお過ごしください。珈琲豆とネルドリップの本の通信販売はこちらからお願いします。28Apr2022
珈琲馬鹿野郎珈琲馬鹿と言われたことは何度もあるが、今日は珈琲馬鹿野郎と言われた。珈琲馬鹿は珈琲に重きが置かれていると思うが、珈琲馬鹿野郎は馬鹿野郎に重きが置かれている気がする。いや置かれている。馬鹿野郎の日々。掛け替えのない一日をお過ごしください。珈琲豆とネルドリップの本の通信販売はこちらからお買い求めください。27Apr2022
本を抱えて布団に夕方降り出した雨は、夜には本降りに。いそいそと本を抱えて布団に包まる。この時が幸せだ。ざーざー降る雨音を聞きながら、文字を追う。長い時間読む夜もあれば、数ページで寝てしまうこともある。春は雨が多く楽しみが度々やって来る。夕べは疲れていたのか、気がついたら本は胸の上にあった。小さな死。フランスでは別の意味ですが。掛け替えのない一日をお過ごしください。珈琲豆とネルドリップの本の通信販売はこちらからお買い求めください。26Apr2022
試運転頂き物の自転車。調べても詳しくは分からなかったが、1990年代にアメリカで手作りされていた物ということは分かった。組まれている部品の一つが1995年発売なので、90年代後半の生産のよう。25年もの。モスグリーンが渋く、いたる所に傷があり、これまたカッコいい。細かい部品や消耗品が揃ったので、それらを組み、さっと拭き掃除をして試運転に出かけた。ヘルメットも通気性の良いものにして、きのこ爺と化す。25Apr2022
自転車に乗る、歩く休みは自転車に乗ることを習慣にしようと、用事を無理矢理作って出掛ける。向かい風を延々と漕ぎ続け帰った時に気付く。自転車に乗ることは自分を見ることだと。そして無になる。そしてそれは歩くことにも通ずると。掛け替えのない一日をお過ごしください。珈琲豆とネルドリップの本の通信販売はこちらからお買い求めください。23Apr2022
朽ちてもなお先日自転車で走っていると、半分朽ちていて、半分幹を出して花を咲かせていた桜に出会った。しばらく眺めていた。掛け替えのない一日をお過ごしください。珈琲豆とネルドリップの本の通信販売はこちらからお願い致します。22Apr2022
掘り出し物雨上がりの朝。湿り気が気持ちいい。夕べ三十年ぐらい前に買ったCDを探していて、珈琲茶碗を見つけた。まだ会社に勤めていた頃に、小遣いでこつこつと買っていた頃のもの。ストレート珈琲用の茶碗が足りなくて、もう少し買い足さなければと思っていたところ。ありがたい。でも目的のCDは発見出来なかった。21Apr2022
山吹の花店からの帰り道、母が山吹の花を見て一句。七重八重花は咲けども山吹のみの一つだに無きぞ悲しき初めて聞く歌で、意味はこういうことだと言う。中学校で習った覚えだと。山吹を見て急に頭に浮かんだそう。記憶は突然呼び起こされる。僕は若い頃の記憶は、細部がぼやけている。20Apr2022
藤の花月曜日、雨でしたが津島の藤を見に行きました。藤棚の下はいい香りと鮮やかな紫色で、とてもいい気分でした。見物の人もほとんど居らず、静かに穏やかに見物が出来ました。ワクチン接種明け、今朝も頭や節々が痛いのですが元気です。掛け替えのない一日をお過ごしください。珈琲豆、ネルドリップの本の通信販売はこちらからお願い致します。19Apr2022
定休日はしろばんば本日は月一度の火曜の定休日です。よろしくお願いします。昨夕、三度目のワクチンを打ちました。今回は熱こそ出ませんでしたが、身体中が痛く寝返りもままなりません。頭痛もします。身体の痛みが酷いところは、どうやら身体の悪いところで、思い当たる場所です。頭も痛いということは、頭も悪いということだな。頭が悪く頭の痛い日々。友人から借りた「しろばんば」。僕も持っていますが、探せなかったので頼みました。懐かしの旺文社文庫、360円。今買うと新潮文庫で935円なので、2.5倍ということ。僕の持っているのはどこの文庫だろう。しかし字が小さい。前回読んだのは四十年以上前。今日は一日これを読んで休みます。ああ自転車で出掛けたいなぁ。19Apr2022
古本の醍醐味醍醐味と言うには大袈裟か。古本を買って書き込みや線が引いてあったり、今回は新幹線内で買ったと思われるレシートが、しおりとともに挟んであった。この本は尾西の古本屋で買ったので、東京出張の帰りの電車に乗って、コーヒーを飲みながら本を読んで帰ってきたということか。人の生活や手ざわりを感じる。今日は雨。自転車に乗れない定休日。自転車で出掛ける用事はたくさん作ってあるのに。18Apr2022