新釜新釜と言っても随分と前から持っていた。五、六年前には手元にあっただろうか。新釜と言っても初めて使うわけではない。何度も焙煎に使った。しかし毎日使ってきたわけではない。今までは毎日毎日細かく回数を焙煎する事を目的としてあったので、小さい釜を使ってきた。立春の声が聞こえてくる頃、思い立ちこの大きな釜で焙煎を始めた。焙煎器の大きさや材質、コンロの火力に加え、季節の変わり目という事もあり、焙煎の工程が変わっていくというのに、釜を変えてしまい、文字通り大童になって焙煎している。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。27Feb2023
探し物は何ですか探し物をしたら、以前二回探して見つからなかったCDが出てきた。若い頃に買った、通信販売で毎月一枚CDが届くというもの。クラシックのいいところが寄せ集めてある。こういう編集盤も店で聴くにはいいと思っていたので、三度目の正直で見つかったのは良かった。今回偶然に三度目の正直でCDが見つかったが、そもそもの探し物は何だったか、すっかり忘れてしまい、未だに思い出せない。若い頃はクラシックのどこがいいことが分からず、見つけたCDは封を切っていないものもあったが、今回改めて聴くと、これがなかなかにいい。時々店で流すと思います。みなさまも店でお楽しみください。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。25Feb2023
この惑星は何だ昨日、店を出て真っ先に目に入ってきたのが写真の光景。月の周りに同じくらいの明るさの星?飛行機ではないかとしばらくじっと見る。動かないので惑星のようだ。明るさから言って惑星だということはわかったが、それにしても明るい。ずっと西の空を見ながら帰る。調べると下から、月、金星、木星。三つの惑星に目を奪われて気付かなかったが、頭上には火星、天王星、太陽周りには海王星、土星、水星と、惑星が集まっている。今日には月と金星、木星は大きく離れてしまっているのだろうか。思わぬ光景を見ることができて、どきどきしながら自転車を漕いだ。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。22Feb2023
模様替え今日から店内が少しだけ模様替え。上の写真が先週まで、下が今日から。衝立を机に乗せて三年。開店して四年の当店にとって、ほとんどを衝立を立てて営業してきたわけだ。その間には、店を閉めて弁当を売ったり、営業時間を短縮したりと、いろいろあった四年間だった。この度、愛知県から、家族や近しい知り合いであるなら、衝立を立てなくても良いという連絡がきた。お客様もストレスであっただろうし、僕たちもストレスだった。小変更だがすっきりした。開店当初はこんな感じだったのだろうか。それもすっかり忘れてしまった。ただ、マスクの着用は、これまで通り、着用をお願い致します。この点は、よろしくお願い致します。週間天気予報を見ると、大きな寒の戻りはこれが最後のよう。掛...21Feb2023
今日明日20日(月)、21日(火)定休日今日明日の20日(月)、21日(火)と定休日です。よろしくお願い致します。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。19Feb2023
トックリキワタの街路樹続沖縄花便り。朝の散歩道の街路樹、トックリキワタだそうです。沖縄の気温だけを見ると、こちらの晩春から初夏ですが、聞くとこの時期は天気の良くない日も多く、風も強いのだとか。時折り送ってくださる写真の花や木、海の色は、やはり南国でこの地方とは違います。沖縄へは一度行ってみたいと思っています。今朝は雨。雨雲レーダーを見たら5時から小止みになりそうだったので、大急ぎで出掛けてきました。おかげさまで降られずに無事着きました。雨の田島珈琲店は落ち着きます。どうぞお気をつけてお越しください。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。18Feb2023
起きて半畳寝て一畳昨年暮れにベッドではなく布団で寝始めたことは既に書いた。昨夜、夜半に目が覚め、表題の「起きて(座して)半畳寝て一畳」という言葉が、不意に頭に浮かんだ。まさしくその通りと、真っ暗の天井を見ながら思う。半畳あれば座れるしご飯も食べられる。一畳あれば布団を敷いて寝られる。それで十分と腑に落ちる。そしてまた眠った。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。ムニールモカ、気に入っています。16Feb2023
学習能力の低下昨朝、始発列車が来る前に自転車で店に着いた。鍵を開けようと背中に手を回すと、リュックサックがない…ああ、やってしもうた。仕方ないので猛スピードで家まで取りに帰る。即座に店に戻り、二番列車に勝てるかと思ったが、とうに行ってしまいる、せっかく朝の時間を割り振って計算して出て来たのに、結局いつもより少し早いだけ。計画がいつもの朝になってしまった。急いては事を仕損じる…実はリュックサックを忘れたのは二回目。ぼやくと友人が、年取ってくると学習能力もなくなってくるからなぁと、慰めとも諦めとも言えぬ言葉。冷え込んだ朝だったが、二回目に店に着く頃には暑くなり、軽く汗ばんでいた。真っ暗の早朝からママチャリで暴走するオヤジ一人ぽつん。寒い朝。写真は二回...15Feb2023
玄米五平餅の看板新たに看板を一つ掛けました。元同僚の協力のもと、立派なものを取り付けることができました。コーヒーやチーズケーキも自慢なのですが、当店独自の玄米五平餅も召し上がっていただかないといけません。是非ご賞味ください。朝コーヒーと五平餅650円も、11時ごろまでお出ししております。朝の軽食もどうぞお召し上がりくださいませ。ご来店をお待ちしております。14Feb2023
沖縄花便り雨が多くて久しぶりに晴れたと、緋寒桜の写真が送られて来た。この地方も暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら、春を感じるようになってきた。今日は風が冷たいが、それでも春を止めることはできないのだ。今日はバレンタインデー。意中の人にチョコレートを渡すことができるかな。思いが届きますように。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。ムニールモカが新登場しております。13Feb2023