幸せな暮らし四日市への道中、木曽三川とともに走る。流れは穏やか。もうすぐそこは海。その水面を見ていてふと思う。遠くへ行くばかりでなく、秋の日にゆっくり釣り糸を垂れ、ハゼ釣りをするのもいいのではないかと。釣れても釣れなくてもいいのだ。父の竿、まだどこかにしまってあるかな。一生幸せになりたかったら釣りを覚えろと言うではないか。夏越の日。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。29Jun2023
袖振り合う早朝、木曽川の堤防を走る。誰もいないと思ったのか、犬を放して一人体操をしている人。横を通り過ぎると犬が追いかけて来た。起源が狩猟犬なのでそうなると思ったが、轢いてはいかんと自転車を止める。後ろから来た自転車の人もを止める。飼い主が抱き抱えたのを見て、二人で走り出す。挨拶をして二人で走る。聞くと毎日雨が降らない限り、ここの堤防を自転車で通勤していると。片道20キロ、50分!そして僕が四日市まで行くと言うと、どのコースで行くかと訊かれた。立田大橋を渡り、長良川と揖斐川の中堤を下り、桑名から国道23号で四日市までと言うと、それは止めておけと。何でも23号の歩道は段差が多く走りにくいからだと。そして中堤も大型車が大きく危険だから、尾張大橋で...28Jun2023
四日市自転車行桑名の七里の渡し跡もいいけど、何かもう一つ足りない。と、お客様が四日市港に末広橋梁があると言われたのを思い出した。昭和六年製、僕の父親と同級生。現存する可動橋では日本最古。写真は跳ね上げたものと下ろしたもの。今でも毎日セメントを運ぶ貨物が往復している。動画はあとでインスタグラムに載せておくので観てください。#田島珈琲店 で検索してみて下さい。27Jun2023
左巻きか右巻きか日々刻々と蔓を延ばす朝顔。左巻きに巻いている。みな同じ向きで巻くのだろうか。地球の自転が関係していて、南半球へいくと右巻きになるのだろうか。それにしてもこの朝顔、蔓も伸びていないのに蕾がたくさんついている。左巻き、朝顔側から見ると右巻きだ。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。24Jun2023
早出してみれば昨朝四時。早出。暗がりで見た店先の朝顔。まだ蔓も伸びていないのに蕾かと思い一仕事。六時に表に出てみると咲いていた。これはこういう品種なのだろうか。子供の頃に学校で育て、夏休み前に家に持って帰ったような朝顔が欲しかった。しかしこうして花を見るとまんざらでもなく嬉しい。鮮やかな紫の昔からの朝顔の種を見つけたら、今からでも遅くはない気がするがどうだろう。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。23Jun2023
ル・マンのトヨタ自動車レースが好きだが、テレビの中継がなくなって久しい。なので結果もルールの変更も、どこのチームがどんな車で、どんな人が運転しているか、よく分からなくなってしまった。今年のル・マンはトヨタに勝って欲しかった。昨年まで連勝といえど、そのクラスはトヨタしか出ていなかった。今年はポルシェ、フェラーリ、プジョー、キャディラックと他社も出て、ようやくレースと言えるような形になった。結果トヨタは二位だったが、運不運はあったにせよ、フェラーリが優勝するという事は、歴史と伝統が違うということか。かつてのフォードのように、新参者が一泡吹かせてるところが見たい。もうトヨタは新参者とは言えないが。全七戦で総合優勝はトヨタがすると思うが、やはりル・マンは特...22Jun2023
こぎつねこんこん そのニ通勤道でキツネを見てから、そこを通る度に今日は居るかと探す。そうしたら帰り道、畑で親子でこちらを見ていた。まもなく向こうの植木畑の方へ去って行ったが、尻尾の先が白く、子ギツネはぴょんぴょん跳ねて走って行った。可愛かった。秋には子離れするのだろうか。十分なエリアと餌はあるのだろうかと、要らぬ心配をする。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。21Jun2023
夏至の日々夏至。薄曇り。この数週間が一年で一番長い日々。豆の焙煎の進行も随分と変わった。今日も美味いコーヒーを。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。20Jun2023
おたくさおたくさ。長崎では紫陽花の花を「おたくさ」と呼ぶそうな。ラジオによると、シーボルトが長崎で暮らしていた時、恋人が遊女のお滝さんという人だった。強制送還される際、紫陽花の種を持ち出したようで、故郷のオランダで育て、その花を見てお滝さんを思い、「お滝さん」と呟いていた。ただ発音が出来ず、「おたくさ」と言っているようにオランダの人は聞こえたようで、紫陽花の花をオランダでは「おたくさ」と呼ぶようになったとか。それが逆輸入されて、出島を通じて長崎では「おたくさ」とも呼ばれるようになったと。紫陽花の花は好き。特に鮮やかな濃い紫のものが好みです。紫陽花もそろそろ終盤。季節は進む。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願...17Jun2023
子ぎつねこんこん夜明け前、薄暗がりの中、自転車を飛ばしていると、前方五十メートルほどの道路の真ん中に、草なのかゴミなのか何かがある。!先週、目の前を横切ったキツネだと思い、携帯電話を取り出しシャッターを適当に押す。近づくと三十メートルほどのところで右手の畑に逃げて行った。そしてそのすぐあとから二頭の子ギツネも走って横切った。巣を作るところはたくさんあるのだろうが、エサがちゃんとあるのだろうか。心配しながら通り過ぎた。店に着き写真を確認すると撮れていた。キツネやタヌキは里にいるのだ。掛け替えのない一日でありますように。珈琲豆の通信販売はこちらからお願い致します。16Jun2023
手を握るギターを始め弦楽器が好きで、その弾き手の指先がどういう状態になっているかが気になる。先日はチェロの演奏者の方がお見えになったので、指先を見せてもらい触れせてもらった。想像以上に柔らかく、また親指にたこがあたっていたのには驚いた。なんでもチェロは親指まで使って弾くのだそう。でも硬いたこではなかった。上手い人はたこが固くなるような押さえ方をしないのだと思う。B.B.キングもインタビューで、指先が固くなるのは好きでないと言っていた。何れにしても好きなことを見聞きするのは楽しい。楽器を演奏する方、指先や手を触らせて欲しいと言ったりして変態かと思われるかもしれませんが、どうか広い心で受け止めてください。写真は僕の手です。掛け替えのない一日であ...15Jun2023